変光星図の作成 by XEphem
私が使っているソフトにXEphemというのが有るのは以前紹介しましたが、このソフトで変光星図を作成してみました(と言うより、作成出来る事が判りました)。データとしてGCVSを選ぶと、変光星が表示されるのです。星の名前を表示させたり、光度を表示させるかは自由なので、必要な変光星周辺の星図を最初に星の名前を表示させてから作成し、その後で光度のみの表示の星図にします。光度は眼視光度のようで、ヒッパルコス星図の光度や、Tycho2のVB,VT等級からの眼視光度ともほぼ一致しています。なかなか便利に使えそうです。AAVSOのVariable Star Plotterでは、光度が妖しい場合あるのですが、XEphemだと間違いなく眼視光度が表示されている様です。下の星図は、R CET, RS Cetの星図です。星の名前はあとで書き加えてあります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント