« 2018年4月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

電池変換アダプタとリチウム電池

夜の観測ではヘッドライト(Primus PrimeLite Adventure)を使っています。このライト、すでに販売終了みたいですが、砲弾型の白と赤のLED、高輝度の白色LEDが組み合わせてあり、何かと便利なのです。ただ、単三電池三本仕様なので、ヘッドバンドに電池ケースを固定すると、結構重いのです。NiMHの単三、単四、それとリチウム単四電池の重さを比較してみました。

Nimh1_2
左から、単三NiMH、単四LiMH、そしてリチウム単四電池で、重さは、それぞれ78g、35g 、そして22gです。単四NiMHにすれば、重さは半分。さらにリチウム単四電池にすれば、ほぼ4分の1になります。これで重さの問題が解決できます。で、単四電池を単三に変換するアダプタに入れると、こんな感じになります。

Nimh2
もちろん、電池容量は減ると思いますが(リチウム電池の容量は、流す電流に依存するらしいので、単純比較は出来ませんが)、頭への負担はかなり低減されました。リチウムですので、低温にも強いので、冬の観測でも問題が生じにくいでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年8月 »