« 原発ゼロを実現するなら・・ | トップページ | 韓国不要論 »

2017年10月29日 (日)

やはりメチャクチャ

総選挙が終わりましたね。いや、もう野党はメチャクチャ。希望の党に合流した民進党出身者は、早くも希望の党を第二民進党にすべく(?)、政策の転換を言い出しているみたいです。立憲民主党も、相変わらず「平和ボケ」の政策を打ち上げている。まあ、それでもそれなりの左派の指示は得られているようです。

戦争反対は当然ですが、もう、第二次大戦時代と、世界の軍事能力や作戦展開は大幅に変わっています。いつまでも、旧態依然とした戦争反対政策では、通用しないのです。例えば、本当に北朝鮮が東京に向けてミサイルを発射した場合、どう対処するのでしょうか?或は、その兆候が本当に有る時(日本への威嚇として、北朝鮮がミサイルを房総半島沖に試射した場合など)には、どうするのでしょうか?北朝鮮に「私達は憲法で戦争放棄しています。ですから、ミサイルを打たないで下さい」と、枝野さんが平壌に行って、金正恩に直談判してくれるのでしょうか?

理想論だけでなく、現実に考えうる状況を想定して政策を立てて国民に提示するのが、政党の役目のはず。もう、モリカケなんかどうでも良いのです。モリカケを取り上げるなら、違法だという証拠を、追求する側がきちんと提示すべき。モリカケで国民の支持を得られない事や、国民がもうモリカケにはうんざりしている事を、未だに野党が理解していないのが、国民の指示を得られない理由でしょう。特に、民進党出身、あるいは所属議員の先生方はそこが分かっていないとしか言いようが有りません。きちんとした政策もなく、ただ反対の為の政党では、いずれは消えるだけなのです。

|

« 原発ゼロを実現するなら・・ | トップページ | 韓国不要論 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはりメチャクチャ:

« 原発ゼロを実現するなら・・ | トップページ | 韓国不要論 »