« 6cmF5鏡筒改造(F7 正立プリズム仕様) | トップページ | SWA 38 mm アイピース »

2016年12月 1日 (木)

eTrex20 を国際線機内で

先日海外旅行に行ったとき、eTrex20の海外マップを試験するために持参しました。現地での使用は全く問題なく、フリーの海外マップが十分使える事を確認出来ました。で、そのついでに、国際線の機内で使って見ました。当然ですが、今はフライトインフォが座席前のLCDモニターで確認出来る事がほとんどなので、特に必要ないかと思うのですが、兎に角、まずは機内で起動してみました。なんと、誤差は大きいのですが、ちゃんと位置を確認出来ました。で、問題は衛星の画面で高度が5桁(メートル法で)になるので、表示が出ないのです。

Hight2
と、まあこんな感じです。ですが、トリップコンピュータの画面だと、

Hight1
このように高度と時速がちゃんと表示されます。ついでに、ベースマップで位置を表示させたところ、

Map
と、ウラジオストクを出た日本海上であることが表示されました。フライトインフォが確認できない機体の時は、暇つぶしに使えそうですね。

|

« 6cmF5鏡筒改造(F7 正立プリズム仕様) | トップページ | SWA 38 mm アイピース »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: eTrex20 を国際線機内で:

« 6cmF5鏡筒改造(F7 正立プリズム仕様) | トップページ | SWA 38 mm アイピース »