« KT-6の対物レンズをアルミ箔分離型に | トップページ | 年末になると・・・ »

2009年12月12日 (土)

久しぶりに再開

といってもブログではなく、変光星の観測です。
変光星、実は大学時代に地元の仙台天文同好会で観測を始めました。暫くは自宅で観望していたのですが、就職、結婚、そして引っ越しなどで10年くらいのブランクののち、2002年くらいにまた開始しました。日本変光星研究会にも加入してぼちぼちと始めたのですが、仕事が忙しくなり中断。それを今年の11月からまた始めたのです。運良く、たて座新星、エリダヌス座新星などの目測も出来てその面白さを実感しました。
勿論、今も仕事は忙しいので無理をせず、見える範囲を出来る範囲で観測するという事にしました。社会人ですので、やはり仕事と健康が第一。毎月10目測でも良いや、と割り切ったのが良いのか、当分は続けられそうです。大学時代に買った下保先生の本も手元にあります、五味さんの変光星図もあるのですが、AAVSOのVariable Star Plotter
http://www.aavso.org/observing/charts/vsp/
には、さすがに時代の流れを感じました。昔、苦労して集めた変光星図って・・・・機材もあるし、町中でも出来る変光星観測。今回は続きそうな予感がします。
Kaho1

|

« KT-6の対物レンズをアルミ箔分離型に | トップページ | 年末になると・・・ »

観望」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに再開:

« KT-6の対物レンズをアルミ箔分離型に | トップページ | 年末になると・・・ »